こんにちは。
とりまるです!
ご家庭に格子つきの窓はございませんか?
1階の窓に防犯面から取り付けられていることの多い格子ですが、格子があることで、
- 網戸を取り外してそうじしたいけど、格子も取り外さないとダメ?
- どうやって網戸を取り外すの?
- サッシメーカーによって外し方が違う?
という風にお困りではないでしょうか?
格子窓の網戸の取り外し方の大まかな流れは、
- 流れとしては室内側から網戸を外し、室外から取り外す。
- 室内側から網戸のはずれ止めを緩め、網戸を取り外す。
- 室外側から網戸をスライドさせて、格子の横の隙間から取り出す。
という感じになります。
メーカーの違いによる網戸の外し方の流れに大きな違いはありません。
格子つきの窓であっても網戸の外し方さえ分かれば、あとは格子の隙間から取り出していただくだけです。
ただ、メーカーによって部品の違いによる細かな外し方の違いがありますので、今回はメーカーごとの網戸の外し方をまとめてみました!
必要な準備
- プラスドライバー
- 軍手
- 汚れても良い動きやすい服装
コンテンツ
YKK APの格子つきの網戸の外し方
- 網戸の室外側の下部にある戸車のつまみを網戸の外側にスライドさせる(カチッと音がする)。両サイド行う。
- ご自宅の窓が両袖片引き窓の場合は、室内側についてるはずれ止めネジを反時計回りに緩め、はずれ止めを下げる。
- 網戸の上部のはずれ止めをネジを反時計回りに緩めて下げる。両サイド行う。
- 網戸を上に持ち上げ、下枠から外側へ網戸を外す。
- 家の外に出て、外した網戸を格子の横の隙間から取り出す。
網戸の取り外し方は『ガラス建材の高山』さんの動画を参照にさせていただきます!
LIXILの格子つきの網戸の外し方
- 網戸の上部にあるはずれ止めのネジを反時計回りに緩めて、下げる。両サイド行う。
- 網戸の下部にある戸車の操作つまみを引き出し解除する。両サイド行う。
- 網戸を持ち上げ、網戸の下部から室外側へ網戸を取り外す。
- 家の外に出て、外した網戸を格子の横の隙間から取り出す。
より詳しい網戸の取り外し方については、メーカーの動画をご参照ください。
TOSTEM・新日軽の網戸の外し方
経営統合により、いまはLIXILグループとなっています。
基本的にLIXILと外し方とほぼ同じです。
外し方については、『TOSTEM取り扱い説明書』をご参照ください。
セキスイハイムの格子つき網戸の外し方
- 網戸の両側の上部にあるはずれ止めをネジを反時計回りに緩めて下げる。両サイド行う。
- 両手で網戸を持ち上げ、網戸の下側を室外側へ外す。
- 外した網戸は格子と壁の接合部にいったん立てかけておく。
- (室外から)網戸を横にスライドさせ、格子の隙間から取り出す。
こちらのメーカー公式の動画もぜひご参照ください。
オーダーメイドの網戸の外し方
オーダーメイドの網戸はほとんどの場合、YKK APやLIXILといった大手メーカーに似せて作られています。
どちらかの外し方を参考にしていただくとよいでしょう。
しかし、型が古いなど外し方が両メーカーに当てはまらないケースもあるので、ご不明な時はとりまるラボまでお問い合わせください。
さらに「別の窓を外したい!どんな種類があるのか見たい、知りたい!」という方は網戸の外し方のまとめ記事をご覧ください!
今回もありがとうございました!